老後資金のために少しでもお金を増やしたいお年頃(*^^*)
そこで昨年の6月から、ロボアドバイザー【ウェルスナビ】で積立を始めました。
始めた直後に見たユーチューブで「ロボアドバイザーの手数料は高い!」と聞いて

と後悔したのもつかの間、着実に増えているので、ウェルスナビを始めてよかったと思っています(^_-)-☆
- 老後資金のために資産運用を始めたい
- ウェルスナビに興味がある
という方は、ぜひこの記事を参考に検討してみてください!
ウェルスナビ 1年間の運用実績は?
昨年の6月から「ウェルスナビ」での資産運用を始めてもうすぐ1年。
月2万円の自動積立とボーナス時などの入金で、総入金額は92万円です。
それを1年間ほったらかしで運用した結果がこちら!
(スマホアプリのホーム画面より)

なんと、損益率が+17.66%になりました♪
ウェルスナビの運用手数料は高い?
ウェルスナビの手数料は、預かり資産の1.1%(現金部分を除く、年率・税込)
預かり資産が「3,000万円を超える部分」については、0.55%(現金部分を除く、年率・税込)と半分になります。
まあ、庶民には関係ないけど…(-.-;)
ウェルスナビには「長期割」という割引特典があり、50万円以上の金額で運用を継続すると6ケ月ごとに手数料の割引が拡大し、最大で年率0.99%(税込)まで安くなります。

ウェルスナビ「よくある質問」より
ちなみに私の手数料総額はこちら。↓
総入金額 | ¥920,000 |
分配金総額 | ¥6,531 |
手数料総額 | ¥6,606 |

一見そう思っちゃいますよね(*_*)
私は最近、金融系のユーチューブをよく見ていますが、投資の専門家は決まって「ロボアドバイザーは手数料が高いからやめた方がいい」と主張しています。
確かに、ネット証券を使って、自分で優秀な投資商品を選べる人から見れば、当然の意見だと思います。
が、先ほど紹介した私のウェルスナビの評価額1,082,429円は、すでに手数料が控除された金額。
総入金額920,000円に対し、手数料が引かれてもプラス162,429円のリターンなんです♡
この金額はめっちゃ大きいです。
ネット銀行の「金利0.1%」に大満足していた私にとって、自分の資産が約1年でこんなに増えたのは単純にうれしい!
正直、手数料なんてぜ〜んぜん気になりません(^_^*)
私のような投資ど素人の場合、手数料が多少かかってもロボットが自動で投資商品を選んで運用してくれるメリットは大きいと感じています。
手数料が高いか安いか語れるのは、まだまだ先の話。笑

自分にあったリスク許容度を選ぼう!
ウェルスナビでは、6つの質問に答えて「リスク許容度」が診断されます。
リスク許容度は1〜5まであり、自分のリスク許容度に合ったポートフォリオ(金融資産の組み合わせ)の提案をしてくれます。
リスク許容度低い → | 債券中心で運用 |
リスク許容度高い → | 株中心で運用 |
私は最初、中間の「リスク許容度3」から始めて様子をうかがいました。↓
すると開始して3ヶ月経ったころから少しずつ運用益が出始めたので、欲が出てきて「リスク許容度5」に変更しました。笑(リスク許容度はすぐに変更できます。)
これは現在の私のポートフォリオです!
次の7項目に分散投資されていて、これを減らしたり増やしたりすることはできません。
- 米国株(VTI)
- 日欧株(VEA)
- 新興国株(VWO)
- 米国債券(AGG)
- 金(GLD)
- 不動産(IYR)
- 現金
私はリスク許容度5なので、株への投資割合が高くなっているようです。
たった1年ですが、損益状況の変動を見ていると、分散投資の大切さが分かってきました。
開始してから最近まで、金はマイナスが続いていました。

なんて思っていましたが、現在金の損益もプラスになってきています。
いい時もあれば悪い時もある。。。
「米国株だけ」とか「金だけ」とか、偏った投資は危険。
分散投資が大切って、こういうことなのか…と理解できました。
とにかく、短期間の損益状況に一喜一憂せず、金融アルゴリズムの判断にお任せするのが賢明です。
まとめ ウェルスナビは投資初心者にはおすすめ!

これが、ウェルスナビを1年間やってみた私の感想です。
今は損益状況がプラスになり、ウキウキしながら記事を書いている現金な私。
でも投資にリスクはつきものなので、これからもっと投資やお金の勉強しなきゃ…とは思っています(^^)
投資は怖いけど、何もしなかったらお金は全く増えません。
ちょっと冒険して資産運用を始めてみるなら、ロボアドバイザーに頼ってみるのもアリだと思います!
ウェルスナビがおすすめの人
- 老後のために資産運用を始めたい
- 投資に興味はあるけど知識・経験がない
- 忙しくて投資商品を選ぶ時間がない
ウェルスナビの最低投資金額は10万円で、積立は1万円から可能です。
個人的には、ボーナスキャンペーンを利用して20万円からスタートするのがオススメです!
20万円入金して、自動積立を始めると500円がもらえますよ♪
私も去年、このキャンペーンを利用して始めましたました。
