50代の日々の暮らし

【2025年】53歳の新年の抱負

明けましておめでとうございます。

いよいよ2025年がスタートしました!

ボーッと生きていたら、あっという間に1年が終わっちゃうので、新年の抱負をちゃんと考えてみることにしました。

 

5キロやせる!

昨年は、一昨年に比べて8キロも太ってしまい、腰痛と股関節痛に悩まされました(-.-;)

整形外科のドクターいわく

「1キロ太ると腰や股関節には3キロ分の負担がかかる」とのこと。

8キロ増えたってことは、24キロの負担がかかっているってことかぁ…

小学2、3年生をずっと抱えてるような感じ?

やっぱり痩せないとやばいです(^_^;)

じゃあ具体的に何をするか?

1日5000歩以上歩く

甘い物をなるべく控える

ストレッチやヨガをする

ベタだけど、まずはこのあたりから始めてみようかなと。

 

ブログをがんばる!

2019年から手探りで始めたこのブログ。

あんなに夢中になっていたのに、

更年期特有の気力低下?マイブームが終わってしまった?

自分でもよく分からないけど、記事を書くのがなんだか億劫になってしまって…

現在はほとんど投稿していませんでした。

でも今年こそは

完璧な記事じゃなくていいから、

人生後半戦(second half)の自分の思いを中心にブログに綴っていきたいと思います♪

 

不平不満・愚痴・泣き言・悪口・文句を言わない!

これは、心学研究家の小林 正観(こばやし せいかん)さんのYouTubeをみて教わった「五戒」というものです。

私は作家のひすい こたろうさんが大好きで、本を読んだりYouTubeをみたりしているのですが、そのひすいさんの師匠が小林 正観さんだそう。

お正月は、生前の小林 正観さん講演会のYouTubeばかりみていました。

本当に心に染みるいいお話ばかりなんですよね。

今年は、去年より人間として成長したいと強く思い

不平不満・愚痴・泣き言・悪口・文句を言わずに

ありがとうをたくさん言うぞ!と心に決めました。

 

いろんな体験を楽しむ!

昨年、腰痛と股関節痛がひどかった時、健康の大切さを身に染みて感じました。

たとえば、仕事について。

いつ辞めようかな?なんて思ってたけど、

それは定年まで健康で働ける自分を勝手に思い描いてのこと。

腰や股関節が痛くて歩くのがつらいなら、仕事は辞めざるを得ない。

旅行や買い物を楽しむのも難しい。

50代はいつ何があってもおかしくない年齢なんだ(^_^;)

やってみたいこと、行ってみたい場所、食べてみたい物…

一つでも若いうちに、先延ばしにしないでいろんな体験を楽しもっ!

 

以上4つが2025年の私の目標(^^)

よしっ!Happy♡な年にするぞ〜

 

ブログランキングに参加中!ポチッとしていただけるとうれしいです♪

にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ ブログランキング・にほんブログ村へ

-50代の日々の暮らし
-,

Copyright© セカンドハーフdiary , 2025 All Rights Reserved.